near-miss’s blog

20代社会人が文章力求めて転職経験を話します。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

増やす力 ①投資を知る #17

前回のおさらい。貯める力、稼ぐ力 投資とは(学長のところで学んだ内容ベース 未来に向かって投下したもの以上の成果を得ること。 前回まで、貯める力、稼ぐ力について述べてきました。 目標額を設定し、支出カットを行い、毎月の生活費を書き出す。 資産=…

稼ぐ力 ③事業所得の検討 #16

前回のおさらい 稼ぐ力には限度がある 事業所得は青天井 自分の最良で仕事ができる=社長 前回までの内容で、会社員=サラリーマンの立場として 転職を行うことで自身の給料・年収をアップさせることに成功しました。 評価されやすい場所に身を置くだけで、…

稼ぐ力 ②転職 #15

両学長のYouTube 「両学長のリベラルアーツ大学」 www.youtube.com lこれを通じて、「お金の5つの力」について学んできました。 「貯める力」について書き、 「稼ぐ力」についても前回入りました。 稼ぐ力 ①給料所得の見直し #14 - near-miss’s blog 今回は…

稼ぐ力 ①給料所得の見直し #14

両学長のYouTube 「両学長のリベラルアーツ大学」 www.youtube.com これを通じて、「お金の5つの力」について学んできました。 前回まで「貯める力」について書きました。 貯める力 ①支出のカット #12 - near-miss’s blog 貯める力 ②貯金の目標 #13 - near…

貯める力 ②貯金の目標 #13

前回、貯める力の序盤として「支出のカット」をお伝えしました。 貯める力 ①支出のカット #12 - near-miss’s blog 毎月「固定費としていくらかかる」 これがわかるだけで、月々の金銭感覚が養われる。 私の場合、食費も変動費のうちに予算を入れているので…

貯める力 ①支出のカット #12

YouTubeで毎日見ているチャンネルがいくつかありますが、 その中の一つに 「両学長 リベラルアーツ大学」があります。 www.youtube.com 現在チャンネル登録者数115万人のマンモスチャンネル。 マインドマップで淡々と話すのがメインです。 昨年コロナが始ま…

転職によって得たもの マネージャーへとレイヤーを上げた#11

転職によって得たものの最後として、 「プレイヤーからマネージャーへのレイヤーを上げたこと」 が挙げられます。 私は前職で営業として活動しておりました。 会社の方針に従い、利益を上げるためお客様のもとへ駆け回り商品を販売していきます。 営業マンと…

転職によって得たもの 就業環境のリセット #10

2020年に私は転職をすることができました。 自分の現状がまずいと感じ行動した結果、 年収増加を含めた環境が向上しました。 今回は就業環境が向上したことを書きます。 前職で失敗したことは、以前記載しました。 傲慢新入社員は二度どん底へ 幻の一番から…

転職によって得たもの 年収50万円の増加 #9

前回、転職に至るまでの経緯を書きました。 傲慢新入社員は二度どん底へ 幻の一番から転職まで #8 - near-miss’s blog 今回は転職によって得たものの中で、 一番大事な「年収の増加」について書きます。 私の人生の軸でも、親父を超えるため、選択肢を持つ…

傲慢新入社員は二度どん底へ 幻の一番から転職まで #8

私はコロナ禍の影響を受けて、自分の人生を真剣に考え、 その結果、転職を選びました。 考え方については、自分の人生の軸をお話ししたのでそちらを参考までに。 私の三つの軸 軸一つ目 #5 - near-miss’s blog 私の三つの軸 軸二つ目 #6 - near-miss’s blo…

私の三つの軸 軸二つ目 #7

ニアミス人生三つの軸 ・自分の親父の年収を超える。親父より豊かになる。 ・「お金」が理由で選択肢を消さ無いこと。 ・自分と関わってくれる、隣の人の隣の人までは幸せでいてほしい。 これが私の人生の3つの軸となります。 最初の二つの軸については以前…

私の三つの軸 軸二つ目 #6

ニアミスの人生3つの軸 ・自分の親父の年収を超える。親父より豊かになる。 ・「お金」が理由で選択肢を消さないこと。 ・自分が関わってくれる、隣の人の隣の人までは幸せでいてほしい。 これが私の三つの軸となります。 1点目については、前回お話ししたの…

私の三つの軸 軸一つ目 #5

ニアミスの人生3つの軸 2020年のコロナを経て、私の価値観はガラリと変わりました。 その変化の中で、自分の中に大切にしたい三つの軸があります。 ・自分の親父の収入を超える。親父より豊かになる。 ・「お金」が理由で選択肢を消さないこと。 ・自分と関…